拉麺旬報日本散歩フレーム)>大塚古墳・羽村市郷土博物館

日本散歩


大塚古墳 @ あきる野市
point 東京都あきる野市。 mapfan
あきる野市役所の交差点斜向い。市役所の駐車場を利用。

あきる野市役所の近くにも古墳を見つけたので、こちらにも行ってみました。

先ほどの瀬戸岡古墳群とは違い、立派な墳丘を残しています。

大塚古墳


「大塚古墳は瀬戸岡古墳群とは比較にならないほど規模が大きい。」「大塚古墳は王塚古墳とも呼ばれ、高さは約六メートル、周囲は約一三〇メートル余りであり、台地に築造された古墳として重要である。」

詳しい説明は、説明看板をクリックしてください(102kb)。

大塚古墳 大塚古墳


墳頂には神社と大きな石碑があります。
しかし、アシナガ蜂が幾匹も飛んでいたので、あまり近くには行きませんでした。この時期の古墳散歩は命懸けです…。

大塚古墳


◇◆◇◆◇

羽村市郷土博物館 @ 羽村市
point 東京都羽村市。 mapfan
博物館へは、狭い道を入っていく。駐車場あり。
羽村市羽741、042-558-2561、0830-1700、月曜・12/29-1/3休館、入館無料


他、近辺で見る所はないかと探し、羽村市郷土博物館を見つけました。

途中、永田橋から羽村大橋まで、多摩川の右岸に沿って走りましたが、物凄い高さの河岸段丘でビビリました。家々の屋根が遥か下に見えます。また、とてつもなくでかい砂山もありました。

多摩川の右岸


博物館の駐車場に車を止め、すぐ横を流れる多摩川を散歩した後、館内に入りました。

羽村市郷土博物館


この地域の昔からの歴史が、分かり易く展示されています。特に玉川上水関係に力が入っています。

また、博物館の裏には、旧下田家が移築展示されています。
薪を燃やす匂いがすると思ったら、囲炉裏で実際に火を焚いていました。

羽村市郷土博物館 羽村市郷土博物館


どこから持って来たのか、仏像が何体も。
そして、赤門も。

羽村市郷土博物館 羽村市郷土博物館


このタイプの郵便ポストも既に博物になりつつあるんですね…。

羽村市郷土博物館


全くあてもなくぶらり散歩してまわりました。
たまにはこんな散歩もいいですね。


散歩した日・・・二千三年八月十三日 店主。


   

日本散歩
Copyright(C) 1996-2003 Raumen Syunpou. All rights reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送