拉麺旬報日本散歩フレーム)>真名板高山古墳

日本散歩


真名板高山古墳

さきたま古墳群の東方にある、真名板高山古墳に行きました。(説明文:158KB)
墳丘上に登って行けますが、長年の落ち葉の積み重なりによって柔らかくなっているせいか、小道は大きく窪んでいます。

真名板高山古墳 説明文(158KB)


説明文を読むと、「かつて多量の封土が除去されたために、大きく変形している。」 とあります。さきたま古墳群の稲荷山古墳もそうですが、この辺りには我田引水的な人がいたようですね。(笑

また、古い板石塔婆があります。
建治元(1275)年とあります。鎌倉時代ですね。

真名板高山古墳


真名板高山古墳


県道の標識に従って行ったところ、裏の古墳側から入りましたが、古墳の南には薬王山があります。

真名板高山古墳


相撲取のような仁王像ですね。

真名板高山古墳 真名板高山古墳


そして更に外には、真板氏館跡の石碑が…、傾いています。

真名板高山古墳


そして本堂。手前には巨木が三本あり、『公孫樹 雄木二本、雌木一本からなるもので、最大目通り五・五メートルを計る、市内有数の巨木です。』だそうです。

真名板高山古墳


巨木と古墳。
今はさびれていますが、歴史上幾度か ここがこの地の中心だったのでしょう。

真名板高山古墳


あとがき

人々の行動範囲が広がるにつれて、その時々の中心地も移動・集約されていきます。『平成の大合併』も後代から見るとそんな歴史の一場面に過ぎないのでしょね。

…おわり。


   

日本散歩
Copyright(C) 1996-2004 Raumen Syunpou. All rights reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送